Logo Png
Japanese
Partners Hero Images

私たちのパートナー

ラ ロッシュ ポゼは、スキンケアソリューションだけでなく、サポーティブケアプロジェクトへの資金提供を通じて、世界各地の団体を支援しています。
私たちのパートナー

私たちは23カ国40以上の地域団体と提携し、これまで35万人以上のがん患者さんと患者さんをサポートする方々を支援してきましたお住まいの地域に近い団体は以下のリストからお探しいただけます。

国で絞り込む
mascc logo
Mascc

多国籍支持療法癌学会(MASCC)は、がんにおける支持療法の実践、教育、研究に特化した国際的、学際的な組織です。

詳しくはこちら
logo union
Uicc

国際対がん連合(UICC)の使命は、がんの予防、早期発見、治療、緩和ケアを改善することです。

詳しくはこちら
CancerRehabFonden
CancerRehabFonden

キャンサーリハブフォンデンは、がんの影響を受けたすべての人々がリハビリテーションを受けられるべきであるというビジョンを掲げ、成人のがん患者のためのプログラムに資金を提供している非営利団体(NPO)です。

詳しくはこちら
RoseUp
RoseUp

ローズアップは、フランス全土において、がんと向き合うすべての女性のために、役立つ情報を提供し、支援を行い、そして彼女たちの権利を守るための活動を展開しています。

詳しくはこちら
Petits Princes
Petits Princes

1987年に設立されたプティ・プランス協会は、重い病気を抱える子どもや若者たちの夢の実現をサポートしています。

詳しくはこちら
AFSOS Logo
AFSOS

がん支持療法の知識と実施を促進することを目的としています。

詳しくはこちら
ΑγκαλιάΖΩ
ΑγκαλιάΖΩ

OEKC EmbraceZOは、がんの予防と正確な診断に関する情報を提供するとともに、がん患者さんとそのご家族に対し心理社会的支援を行っています。

詳しくはこちら
1885
SIDeMaST

イタリア医学・外科・美容皮膚科学および性感染症学会(略称:SIDeMaST)は、1885年に「イタリア皮膚科学・梅毒学学会」の名称で設立され、分野全体の研究と進歩の促進を目的としています。

詳しくはこちら
Asociacion espanola contra el cancer
Asociacion espanola contra el cancer

居住地や個々の状況に関わらず、がんに影響を受ける方々の苦痛を和らげ、そして苦しみを未然に防ぐことをミッションにしています。

詳しくはこちら
Gepac
Gepac

GEPACは、がん患者さんとそのご家族に対し、情報提供に加え、精神腫瘍学的、社会的、法的、オンコエステティック(oncoesthetic)、そして身体的なリハビリテーションに関するカウンセリングを提供しています。

詳しくはこちら
FECEC
FECEC

FECECは、カタルーニャ地域において、がん患者さんとそのご家族の生活の質(QOL)を向上させるために活動している主要な団体を取りまとめる組織です。

詳しくはこちら
Oncovallès
Oncovallès

Oncovallèsは、がん患者さんとそのご家族に対し、生物学的・身体的な側面だけでなく、心理的・社会的な側面からもサポートを提供しています。

詳しくはこちら
APAAC
APAAC

APAACでは、がんの闘病期間を通じて、無料の精神腫瘍ケアプログラムや社会福祉支援、就労支援ワークショップ、そしてボランティアによるサポートを提供しています。

詳しくはこちら
Macmillan Cancer Support
Macmillan Cancer Support

マクミラン・キャンサー・サポートは、英国全土において、がんと共に生きる人々に対し、身体的、経済的、そして精神的なサポートを提供しています。

詳しくはこちら
SKIN CHECK CHAMPIONS
SKIN CHECK CHAMPIONS

スキンチェック・チャンピオンズ は、皮膚がんのリスクが最も高いコミュニティを中心に、早期発見サービスの重要性を啓発し、その利用機会を拡大するための活動を行っています。

詳しくはこちら
McGrath Foundation
McGrath Foundation

マクグラス財団は、乳がんを経験するすべての人々が乳がん専門看護師によるケアを受けられるよう活動しています。オーストラリア全土で看護師の育成資金を調達し、専門能力開発も支援しています。

詳しくはこちら
Asociacion Mexicana de Lucha Contra el Cancer
Asociacion Mexicana de Lucha Contra el Cancer

AMLCCは、がんに関する教育、予防、早期発見、患者支援、そして公共政策の提言に取り組む団体です。

詳しくはこちら
Rak'n'Roll
Rak'n'Roll

ロックンロール財団の使命は、がんに対する認識を変え、がん患者の皆様の生活の質(QOL)を向上させることです。

詳しくはこちら
logo header
Fundación Peruana de Cáncer

ペルーがん財団(FPC)は、ペルーのがん対策強化に尽力し、国内で最も支援を必要とするがん患者さんへ包括的な支援を行っています。

詳しくはこちら
Canadian Cancer Society
Canadian Cancer Society

カナダがん協会は、画期的な研究と、がんに影響を受ける人への支援システムを通じて、人々の命を救い、生活を向上させるために絶え間なく活動しており、すべての人にとってより健康な未来を創造しています。

詳しくはこちら
Logo Liga Cancer Colombia
Liga Colombiana Contra El Cáncer

コロンビア対がん連盟は、コロンビアにおけるがんとの向き合い方を変革することに尽力しており、患者さん、そのご家族、そして地域社会のケアに貢献しています。

詳しくはこちら
Thai Cancer Society
Thai Cancer Society

タイがん協会は、患者さん、そのご家族、そして専門家の方々の支えによって活動している団体(NPO)です。がん患者さんがより良い毎日を送れるよう、生活の質を高めるお手伝いをしたり、患者さん同士のつながりを応援したり、必要な声を届けるための活動に取り組んでいます。

詳しくはこちら
Look Good Feel Better
Look Good Feel Better

ルック・グッド・フィール・ベターは、がん治療による外見の変化に悩む方々をサポートしています。ワークショップを通じて、自信や心身の健康、自己肯定感を高めます。

詳しくはこちら
Beijing Love Book Cancer Foundation
Beijing Love Book Cancer Foundation

本財団の目的は、がんの予防と治療を推進し、患者さんの生活の質を向上させ、そして社会的な支援を充実させることです。

詳しくはこちら
Look Good Feel Better
Look Good Feel Better

心地よさは回復を支えます。そのためDKMSは、がん患者さん向けの「ルック・グッド・フィール・ベター」プログラムを開始しました。無料セミナーでは、化粧品やヘアケアのヒントを提供しています。

詳しくはこちら
Al Jalila Foundation
Al Jalila Foundation

アル・ジャリラ財団」は、2013年4月、UAE副大統領兼首相であるドバイ首長シェイク・ムハンマド・ビン・ラシード・アール・マクトゥーム殿下により設立されました。「ドバイ・ヘルス」の寄付活動を主導しています。

詳しくはこちら
Tabletochki
Tabletochki

タブレオチキは、小児がんと闘うご家族のために、高度な医療や心理的サポートを受けられる環境を整え、生活の質(QOL)を向上させることを目指しています。

詳しくはこちら
WeCancer
WeCancer

ウィーキャンサーは、がん患者さんをサポートするための技術やサービスを開発しており、どこにいても手軽にケアを受けられるようにしています。

詳しくはこちら
Saude, Alegria e sustentabilidade Brasil
Saude, Alegria e sustentabilidade Brasil

SAS ブラジルは、専門医へのアクセスが限られている地域で活動しており、現地のコミュニティに無料の医療を提供しています。

詳しくはこちら
Centre OTIUM SOUTIEN CANCER
Fondation Otium Soutien Cancer

OTIUM財団の使命は、がんに影響を受ける人々の生活の質を向上させることです。

詳しくはこちら
Donde Quiero Estar
Donde Quiero Estar

がん治療を患者に寄り添ったものにし、医療システム全体と連携していくことで、がん患者さんとそのご家族の生活の質を向上させるために活動しています。

詳しくはこちら
LALCEC
LALCEC

LALCECは、アルゼンチンにおけるがんの予防と啓発に尽力しており、がん患者さんの支援も行っています。

詳しくはこちら
FUCA
FUCA

FUCAは、研究、医療教育、そして予防を通じて、がんによる死亡率の低減に取り組む非営利団体(NPO)です。

詳しくはこちら